2020/10/16 旦那
金の切れ目が縁の切れ目 愛情よりもお金が原因で離婚する
離婚する夫婦の原因は愛情だけではありません。その中でもお金の問題は深刻です。
価値観の違いから相手のお金の使い方に納得できないこともありますし、生活費を出さない夫というのもあります。
一言では言えないものですが、金銭の問題は離婚の引き金となりそうです。
男性からの不満
これくらいは貯蓄があると思っていたのに
家計を妻に任せている男性からしたら、勝手な思い込みもあって
これくらいはためてくれているだろう。
というものがあります。
日々のやりくりはそんなに簡単なものではありません。
育児手当は全額貯金してあると思った
子供がいれば育児手当もあるのですが、それって手付かずで貯金しているものと思っていることもあります。
確かに数年間ため続けたらまとまった額になるかもしれませんが、現実的には日々の生活の中で使われてしまうことが多いでしょう。
生活にも育児にも予定外の出費はあります。
育児手当をあてにしながら生活する人からしたら
全部ためているだろうという発想がファンタジーなのですが
ネイルもまつげも誰のため?
結婚しても、ママになっても、自分のために綺麗でありたい女性はいます。
仕事もしているし、仕事関係だけではなく友達にも会うのです。
そんな女性にとって自分のやる気を出すためにもネイルやまつげなど、気持ちを上げるためにもお金をかけたくなるものです。
でも、俺はそんなことを望んでいないし
誰のためなの?
無駄じゃない?と思うようです。
女性からの不満
自分のためにおしゃれをしたい
先ほどの男性の逆バージョンですが、おしゃれにお金をかけるのは誰かのためではなく、自分のためという女性にとって、おしゃれに使うお金を無駄遣いと言われることは心外です。
誰のためでもないし、夫がそこまでしなくていいと言ったとしても、自分がそうでありたいのです。
もちろんできる範囲で綺麗にしていようというもので、たしなめられて当然というレベルであれば問題はあります。
夫が趣味にお金をかけすぎる
どっちもどっちかもしれませんが、夫の方にもお金がかかる趣味があることで妻からの不満が出ることもあります。
仕事で始めたゴルフにはまった
車やバイク ゲームにカメラ
男性だけではありませんが、趣味にはお金がかかります。
生活費をこれだけ、と勝手に決めて残りは全部自分のために使ってしまう人もいます。
そういうところから
結婚したのに子供のまま成長していないんじゃない?と思えてきます。
無駄使いが嫌なのではない
女性からの不満は、男性側が好きなことにお金をかけすぎることではありません。
これから先子供を持ち、育てたり、家を買いたい・・・という現実的な未来を見据えると
貯金がない。貯金をしない。
それが不安になるのです。
その結果、この人との未来は大丈夫なのか?と考えてしまうのです。
お金をきっかけにこの人で大丈夫か?と思いはじめる
もっと貯金してあると思った
自分には必要ないことにお金を使うなんて無駄だと思う
将来の生活が不安になる
こういうことがきっかけで
この人とこの先も一緒にいていいのか?
離婚も考えてしまう。または現実に離婚に至ったというケースがあります。
日々、お金の話をして歩み寄りをしておくことでいきなりの崩壊は防げるかもしれませんが、現実的に離婚の原因になりやすいのがお金の問題です。
これから結婚するのであれば、子供や家の話や貯金についてなど、しっかり話をしておく必要があります。
金銭感覚が同じであればいいのですが、これが違う場合には、
自分にとっては当たり前のことも無駄使いと思われたり、
これくらいの生活費でやれるはずと決めつけられてしまうこともあります。
感覚が違うというのは、結婚生活では大きな違和感につながりますよ。
関連記事

結婚前に、結婚したら共働きで行こう、財布も別にして、生活費は2人で分担しようと決めて結婚生活を始める夫婦もいますよね。 財布を別にして生活費を分担する場合、あなたならどのように分担しますか? 光熱費と家賃は旦那で食費と日用品はあ...

今さら聞きにくいことだけど、とても大事なことってありますよね? 恋愛ではそういう小さい気になる点がたくさんあります。恥ずかしくて聞けないこともありますが、一般的悩みとしてはお会計問題。 出会いの段階はもちろんのこと、交際スタート...

結婚したら必ずといっていいほど出てくる、「お金の悩み」。このお金の問題で喧嘩をしてしまうという方もたくさん存在します。しかし結婚する前に、きちんとお金について計算しておくことで先々を見ていくことが出来ます。 今回は、結婚したら...

好きな人と結婚して幸せに暮らす。結婚はゴールではないと言われるものの、まずはそこまでたどり着いたとして・・・ その後の二人の人生は、やっぱりゴールじゃなかった。 と思うような出来事がたくさん起こることでしょう。 まだ独...

専業主婦で働かずに家のことだけをずっとしていると、買いたい物があっても自由に買うことができず辛いものがありますよね。 働いていない専業主婦のあなたに、お小遣いがないのは当たり前なのでしょうか。あなた以外の専業主婦の皆さんも同じ...

結婚したら、喧嘩の原因で多いとされるお金の問題。 我が家でも何度となくお金のことで家族会議が執り行われます。 今までの自分たちのお金の使い方も違えば育ってきた環境によってもお金に対する考えはそれぞれです。 やはり、...

将来、好きな人と結婚して一生一緒にいられたら最高に幸せだけれど…、やっぱりその好きな人には、お金持ちであって欲しい!って、女性なら誰もが一度は思ってしまうことでしょう。 「お金がいくらあったって、幸せにはなれない!」なんて言わ...

離婚する夫婦の原因は愛情だけではありません。その中でもお金の問題は深刻です。 価値観の違いから相手のお金の使い方に納得できないこともありますし、生活費を出さない夫というのもあります。 一言では言えないものですが、金銭の問題は...

結婚すると食費は2人分に増えますよね。独身時代ならあなたの食費だけなので、節約しようと思えばどんな方法でもできます。でも、夫婦2人分だと、そういうわけにはいきませんよね。 他の夫婦は、一体どれくらいの食費でどのように節約しなが...

お金の貸し借りって、相手が誰でも慎重になるものですよね。貸して欲しいと言ってきた相手が、赤の他人であれば何でもいいから理由をつけて断ることもできます。 でも、あなたのように夫からお金を貸して欲しいと頼まれたらどうでしょう。 ...