2021/09/17 出会い
デート初心者 会計での悩みはこうして解決
今さら聞きにくいことだけど、とても大事なことってありますよね?
恋愛ではそういう小さい気になる点がたくさんあります。恥ずかしくて聞けないこともありますが、一般的悩みとしてはお会計問題。
出会いの段階はもちろんのこと、交際スタートしてからも初期の段階では、どうしたらいいのかわからないとか、なんとなくスッキリしないかもしれません。
必ずあるし、意外と重要なお会計について、わからなかったらこうしよう。
ということを紹介します。
状況によるので落ち着いて大丈夫
異性と二人で食事に行くことになったら楽しむ
まずは異性との食事やお茶も、異性だからと意識しすぎる必要ありません。
親子や友達と同じように考えましょう。
まずはその場を楽しむ気持ちが大事です。
はじめからお金のことを心配しすぎる必要はありません。
会計のことは会計の時に考えましょう。
仕事関係なのかプライベートなのか
そして、二人の関係についてですが、異性との食事でも、仕事関係でのねぎらいや、相談に乗るという体での上司からの誘いもあると思いますので、そういうものであれば基本的に受け身でいればいいと思います。
プライベートでの出会い…恋活や婚活での出会いであれば、状況に応じて対応します。
仕事だからご馳走してもらって当たり前ということではありませんので、支払い方に関しては後述しますので参考にしてアクションを起こしてもいいと思います。
恋愛関係に発展する可能性を秘めている場合と交際初期
払いますという気持ち
交際初期の方も含めて二人の関係がまだ不安定で、遠慮があったり、単に恋愛慣れしてないために気が利かなかったりすることはあると思います。
これから交際するかもしれない人や、交際スタートした人であっても、一緒にいる時間に違和感を感じて疎遠になることはあります。
そのきっかけがお会計問題の場合も多いので、ここはわからない、わからない、と悩むよりちゃんと行動できた方がいいでしょう。
つまりは
払います。という意思をみせること。です。
ご馳走してもらえたら感謝を見せる
そして、当然ですが、お相手が払ってくれた時には感謝の気持ちを見せることが大切です。
男性側から、何回か会った人がいるけど、なんか違うと感じた。という話を聞いたときに
何が嫌だったのか?という質問をしたところ
男の自分がご馳走するのは別に全然いいんですよ。
でも、それに対して「ありがとう」とかいわれないんですよね。
とか
お金を出すのはいいんだけど
すごく当たり前みたいな感じで、一度も自分が出すそぶりがなかったから。
などなど、正直な話、そんなこと?と思うような会計問題がポイントだったりしました。
だから、まずは感謝して。それは絶対です。
具体的にどんな風に切り出したらいいのか
支払うときは簡単な一言で大丈夫
では、お会計問題について
どんなタイミングで、どんな風に支払う意思をみせたらいいの?
案外そこが一番難しいと思われる点かもしれません。
最初に書きましたが、会計のことは会計の時に考えましょう。
頭でっかちな恋愛下手な人であれば、お財布を出すことは男性に恥をかかせることになると思ってしまうかもしれませんが、心配いりません。
恋愛初期の出会いであれば、それが婚活ルールとかで男性側が支払うという決まりにでもなっていない場合は
「おいくらですか?」「おいくらでしたか?」と聞いて半分出せばいいだけです。
細かいお金がないとか、この期に及んで言い訳するよりも、前もって準備しておくくらいの人が好感もたれるでしょう。
ぐずぐずしているよりも、てきぱき行動した方がいいですよ。
お財布を出すそぶりだけ見せる・・・というより支払うつもりで。
ご馳走してもらえたら受け入れればいい
支払う意思をみせても、いいですよ。と言って受け取らない男性は多いです。
そんな時には、お礼を言うことを忘れずに。
笑顔で
「ごちそうさまでした。美味しかったです。」
「ありがとうございます。楽しかったです。」
そんな一言を添えましょう。
あなたがお相手にまた会いたいと思うような気持ちであれば
「今度はごちそうさせてくださいね。」と言えばいいだけです。
ここでなんとしても支払おうとするのは可愛げがないと思われるので注意です。
今回は恋愛初心者向けの不安に対してのアドバイスですから、慣れてきたら自分らしくやっていけばいいと思います。
慣れていないからこそ不安が先に来たり、一言足りなくて振られてしまうかもしれないお会計問題ですが、そこがクリアできれば、安心して出会いを楽しめると思います。
関連記事

好きな人と結婚して幸せに暮らす。結婚はゴールではないと言われるものの、まずはそこまでたどり着いたとして・・・ その後の二人の人生は、やっぱりゴールじゃなかった。 と思うような出来事がたくさん起こることでしょう。 まだ独...

結婚前に、結婚したら共働きで行こう、財布も別にして、生活費は2人で分担しようと決めて結婚生活を始める夫婦もいますよね。 財布を別にして生活費を分担する場合、あなたならどのように分担しますか? 光熱費と家賃は旦那で食費と日用品はあ...

結婚したら必ずといっていいほど出てくる、「お金の悩み」。このお金の問題で喧嘩をしてしまうという方もたくさん存在します。しかし結婚する前に、きちんとお金について計算しておくことで先々を見ていくことが出来ます。 今回は、結婚したら...

離婚する夫婦の原因は愛情だけではありません。その中でもお金の問題は深刻です。 価値観の違いから相手のお金の使い方に納得できないこともありますし、生活費を出さない夫というのもあります。 一言では言えないものですが、金銭の問題は...

専業主婦で働かずに家のことだけをずっとしていると、買いたい物があっても自由に買うことができず辛いものがありますよね。 働いていない専業主婦のあなたに、お小遣いがないのは当たり前なのでしょうか。あなた以外の専業主婦の皆さんも同じ...

お金の貸し借りって、相手が誰でも慎重になるものですよね。貸して欲しいと言ってきた相手が、赤の他人であれば何でもいいから理由をつけて断ることもできます。 でも、あなたのように夫からお金を貸して欲しいと頼まれたらどうでしょう。 ...

結婚したら、喧嘩の原因で多いとされるお金の問題。 我が家でも何度となくお金のことで家族会議が執り行われます。 今までの自分たちのお金の使い方も違えば育ってきた環境によってもお金に対する考えはそれぞれです。 やはり、...

将来、好きな人と結婚して一生一緒にいられたら最高に幸せだけれど…、やっぱりその好きな人には、お金持ちであって欲しい!って、女性なら誰もが一度は思ってしまうことでしょう。 「お金がいくらあったって、幸せにはなれない!」なんて言わ...

今さら聞きにくいことだけど、とても大事なことってありますよね? 恋愛ではそういう小さい気になる点がたくさんあります。恥ずかしくて聞けないこともありますが、一般的悩みとしてはお会計問題。 出会いの段階はもちろんのこと、交際スタート...

結婚すると食費は2人分に増えますよね。独身時代ならあなたの食費だけなので、節約しようと思えばどんな方法でもできます。でも、夫婦2人分だと、そういうわけにはいきませんよね。 他の夫婦は、一体どれくらいの食費でどのように節約しなが...