2022/05/20 彼氏
愛される追われる女になろう
男性からのアプローチでスタートした恋愛。
愛されてる実感もあって浮かれていたものの、いつの間にか相手のテンションが下がってきたかも。
恋愛ではありがちなことです。
ここで焦って不安になることもありますが、不満をぶつけても逆効果。
いつまでも愛される女、追われる女を目指しましょう。
恋愛は必ず落ち着いてくる
交際して3か月くらいで、男性側が落ち着いてくることはよくあります。
ここで、不安になる人も多いのですが、出会いからアプローチ、男性の狩猟本能からの積極的行動が一度落ち着いただけで、気持ちが冷めたわけではありません。
ここから安定した二人の関係を築くことが出来れば、新たなステージに移行します。
とはいっても、やっぱり愛されたい、求められたい女のサガです。
そうなるためにはどうしたらいいでしょう。
相手を追いかけない、追い詰めない
まずは、相手を追いかけないことです。
立場が逆転して、こちらからアプローチしたり、気を引きたくなるものですが、これまで通りでいいです。
冷たくあしらうわけではありません。
今のままで普通に楽しいよ。という程度でいいでしょう。
相手の気を引きたいために無理することはよくありません。
それ以上によくないことは
いつまでも自分の理想通りの求められるシチュエーションにこだわり、変化した相手に不満をぶつけることです。
居心地のいい関係を作る
では、するべきことは?
それは相手にとって居心地の良い相手になることです。
勝手に楽しそう
まずは、一緒にいることで、何をするでもない状況でも、楽しそうにしている必要があります。
会えて楽しい、話が出来て楽しい。
男性は、自分の存在が彼女にとって嬉しいのであれば、嬉しいのです。
気を遣ってご機嫌取りをするために付き合っているのではありません。
いろいろなものに興味がある
また、自分の時間を楽しめる人や探求心のある人は素敵ですし、尊敬できるもの。
恋愛だけではない人生の楽しみ方を知っていて、下手したら、自分の方が置いてきぼりになるかもしれない。
そんなほっておけない女性であれば、男性は追いかけずにはいられません。
逆に、恋愛以外に楽しみもなく、常に自分の方だけを見ていると、だんだん重く感じます。
コントロールできないことをコントロールしない
思い通りにならないことに関しては、ある程度諦めたり、なるようにしかならないよね、という考えで、無理にコントロールしようとしない人は、付き合いやすいです。
依存や執着、自分の意に反することに執拗に不満を表すタイプは、相手を疲れさせます。
一緒にいても楽しくなくなり、頑固で可愛げもないと思われます。
コントロールできないことをコントロールしようとしない。
パートナーの行動も束縛しないように気を付けて。
女性としての魅力を備える
そして、外見的な魅力も高める必要があります。
自分のメンテナンスです。
彼が忙しくてなかなか会えないなら、その時間に自分磨き。
そうやって、自分の時間をもっと魅力的になるために使う女性は前向きで素敵ですよね。
会える時に隣で楽しそうに笑っていて、会えない時には自分を磨く。
当然手放したくありません。
追いかけるよりも追わせる。
追われるというのは単に受け身ではありません。
自分の努力で追わせることです。
寂しいからかまって欲しいというよりも
そうしたくなるような言動の方が効果的です。
関連記事

好きな人に気持ちを打ち明けて 嫌いではない。または、恋愛感情はある。 でも付き合えないと言われてしまうことがあるかもしれません。 仕事関係の人だとか、相手が既婚者だったりとか。 付き合えないと言われても体の関係は持ってしまい...

大好きな彼とデート。話は盛り上がるし、見た目も大好きだし、いいとこばっかりな彼だけど、 唯一ケチなところが玉にキズ…。 「あー、わかる!」「実はそれでちょっぴりモヤモヤしてます」なんて女性はいませんか? 女性として、男性にはカッコ...

気になる人との関係で、悪くはないけどなんとなくもやもや。 または交際中の彼との関係も、なんとなく発展性がないような、楽しめてないような。 相手はどんな気持ちなの?と思うことがあった場合、以下の言動がみられたら脈がないかもしれませ...

ちょっとしたことで怒りっぽい彼に恐怖を感じたり、自信を無くしたりして悩んでいる。この人とお付き合いを続けていていいのでしょうか? そんなお悩みに対して、場合によっては、もっと愛が深まることもあるので、必ずしも別れる必要はないという...

ラブラブだったはずの彼からの連絡が減ったとか、愛情表現が控えめになったとか、そういうことで悩んでいる方は多いです。 最初のころのグイグイ来る感じと比べると気持ちが冷めたのかもしれない。 何を考えているのかわからない・・・・ ...

ラブラブのカップルでも喧嘩をすることはあると思います。 しかし、それが多いとか、原因は些細なことなのに、とにかく彼が怒りっぽくて…という方はいませんか? 怒り狂うタイプの人と付き合うと、そのうち暴力にまで発展するのかもしれな...

恋愛感情が高まって、相手のために何かしてあげたいとか、良かれと思って行動することはあると思います。 もちろん行動することはいいけれど、それ必ずしも、相手の望んでいることとは限りません。 だからと言って迷惑になるというものでも...

お付き合いしている人でも、片思い中の人でも、ラインの反応がとても気になります。 気にしすぎて病んでしまいそうになることもありますが、相手の気持ちを理解することで改善することもできるはず。 今回はラインに対して男性がどんな気持ちで...

うまくいっていると思っていた彼から突然別れを告げられてしまったら、別れたくない、やり直したい。そんな気持ちになることでしょう。 でも、自分の気持ちを押し付けて別れを受け入れない態度を見せたらどうでしょう? 別れたいといっているのに別れて...

あなたは、いわゆる「いい人」ですか?日本人の多くは、真面目で親切です。そして、こういったタイプの人は、「悪口など言ってはいけない」と、強く自分を戒めている傾向にあります。あるいは、悪口を言ってしまった時に、ひどく自分を責めてしまった...