2018/09/09 好きな人
好きな人の写真を保存するのはOK?NG?気になる判断基準はこれ!
好きな人が撮った写真や写った写真がSNSに!
思わず保存してしまいそうになったけれど、本人に聞かずに勝手に写真を保存してOK?
そんな風に悩んでいる人が意外と多いって知っていましたか?
今回はそんな悩みに直面しているあなたへ「写真保存OK?NG?」の判断基準をお話したいと思います。
判断基準はズバリ「彼と自分の関係性」と「どんな写真か?」という事と「トラブルに発展してしまわないか?」という点です。
ページの目次
「え?保存するだけでトラブルが起こるの…?」
と思ってしまうかもしれませんが、結構、誰かの写真を保存する事で色々なトラブルが巻き起こってしまう事があるんです。
ふとした事がきっかけで写真を保存した事が相手にバレて気持ち悪い…と思われてしまい、関係が最悪になってしまった!
なんてケースもあるんですよ。
写真を保存してもOKかNGか…
これを見極めるためには「意外と盲点!」と思う部分も判断基準になりますから、これから詳しくお話する事を参考にして好きな人の写真を保存するかしないか、判断してみてくださいね。
好きな人の写真を保存したいけど…OKかNGの判断はどうすればいい?
好きな人のSNSに写真が載せられていると、ついついポチッと気軽に
「あ、好きな人だ!」
と保存してしまいそうになりますよね。
でも、何も考えずに保存しているといつか彼とトラブルに発展してしまうかもしれません。
たとえばもしもその写真をSNSに「好きな人です!」なんてタイトルをつけて投稿した場合…
彼の周りでは
「あなたの写真が投稿されているけど?」
と、小さなトラブルがどんどんと大きくなって…
最終的には
「勝手に写真を載せるなんて何事だ!」
と嫌われてしまうかもしれません。
そうならない為にも、写真の使用用途やどこに載せられているのか?
という事を総合的にしっかりと考えて
「写真保存はやめておいた方がいいのかも…」
と判断する事が大切なんです。
そんな判断基準を3つ、今からお話します。
その判断基準を踏まえていれば、写真を保存してもトラブルには回避で、ぜひ知っておいてくださいね。
彼との関係から判断する場合
彼とあなたの関係はどんな関係ですか?とっても親しい?あんまり親しくない?
それも写真を保存していいか悪いかの判断基準になりますから、しっかり見直してみましょう!
どうして関係性を見直すのかと言うと…親しい人の写真データが自分のスマホに入っているのは不自然ではありませんよね。
ですが、親しくない人の写真だとどうでしょうか…?
保存するにしても絶対にバレてはいけない!そう思えますよね。
ここで関係性を整理する事で、トラブル回避に務めるようにしましょうね。
普通の友達付き合いの場合
普通に親しいけど、恋愛はまだまだ…そんな間柄の場合、写真保存はOK!
スマホに友達の写真が保存されているというのはそんなに不自然な事ではありません。あんまり悩まずに保存してしまいましょう。
あまり関係が深くない知り合い止まりの場合
これは…実はグレーゾーンなのですが、OK!ただし絶対に誰かに見せたりしてはいけません。
秘密のファイルに保存しておきましょう。
相手に
「なんでこの人、写真保存してるんだ…」
と気持ち悪がられてしまう可能性が…。
保存するなら、絶対に内緒にしておきましょうね。
お互いに気になっていて距離を探っている時の場合
これは保存OKです!
その時にちょっとした小ワザで
「○○君の写真保存していい?」
とあえて本人に聞いてみてください。
「どうして?」
と聞かれたらすかさず
「いつでも○○君が見られるから」
と返してみてください。相思相愛の場合はこれでぐっと距離が近づくかもしれません!
自分が一方的に知っている状態の場合
これは絶対に人に知られない状態なら保存OK…です。ただし、絶対に本人やその身近な人に知られてはいけません。
万が一本人が知ったら
「どうして知らない人が自分の写真を保存しているんだろう…」
とトラブルになってしまいます。
ですが絶対に知られないようにこっそり保存するのはOKです。
好きな人のどんな写真を保存するかで判断する
保存OKかNGかの判断は、写真の内容や写真の載っていた場所から判断することもできます。
InstagramやTwiterなどのSNSか、LINEタイムラインなどに載っている写真なのかでも変わってくるのです。
「あんまり人に見せたくない写真」
だと相手が思っているであろう写真はやっぱり保存しないほうがいい場合もありますから、ぜひ合わせて考えてみてください。
インスタグラムやTwitterやFBなどで公開されている写真の場合
公の場で公開されている写真は基本的には保存OK!
ただし勝手に別の場所に転載したりしては絶対にいけません。
それさえ守れば基本的には大丈夫、と思っておきましょう。
LINEやメールで個人的に送られてきた写真の場合
これは
「私には見せてくれた写真だからいいよね!」
と気軽に保存してしまいまそうになりますが、あなたにだけ見せようと思った写真です、絶対に他人に見せない事を心に誓って保存するようにしましょうね。
非公開のTwiterやSNSに投稿された写真の場合
インスタグラムやTwiterが「鍵アカウント(友達にのみ公開されている状態)」の場合は、他の人には見せる気のない写真であると察せられるので、保存OKかNGかの判断はグレーになってしまうのですが、保存する時はその点もしっかり考慮するようにしましょうね。
写真を保存したあとの用途から判断する場合
あなたは保存した写真をどのように使用したいと思っていますか?
単に保存したいだけ?それとも何かに使用したいと考えていますか?
その使用用途をしっかり考えてから写真を保存するかしないかを決定するようにしましょう。
もしも、Twiterの鍵アカウントに掲載された写真を勝手に誰でもが見られるアカウントなどに無断転載してしまった場合、どんな事が起こるのかすぐに想像がつきますよね?
自分の使用用途もしっかりと判断材料にしてください。
個人的に見て楽しむだけの場合
好きな人の写真を保存してこっそり後から見て楽しみたい…そう思っている人。
その場合は写真を保存しても基本的には一人で楽しむもの、トラブルに発展する可能性はとっても低いですから、保存OKと考えていいでしょう。
人に見せたいと思っている場合
「この人が好きな人なの~!」
と人に友達に見せたい!という場合。
これは本当にグレーなのですが、本当にその事が伝わらないような環境ならOKと考えましょう。
そして間違っても
「この人が彼氏なの~!」
と誤解を生むような事を言ったりしてはいけません。
相手にとって迷惑がかかるような使い方をしない事を前提に保存OKかNGかを考えてください。
SNSなどに投稿したいと思っている場合
投稿したいから保存しよう!
と思っている人。絶対にやめておきましょう。
今までは概ねOK!というものばかりでしたが、この場合は絶対にNG。
「どうして?」
と思うかもしれませんが、人の写真を勝手にSNSに投稿する行為は犯罪ですから、少し立ち止まって考えてみてください。
以上が、好きな人の写真を保存してもいいの?悪いの?と考えた時に判断基準にしたい事でした。
大切な事は
- 写真を保存してトラブルに発展しそうな場合や相手から考えて悪用と思われる使い方をしようと思っている場合はNG!ですが、個人的に楽しむだけで流出させないならおおむねOK
という点で、これさえ覚えていればトラブルに発展する事はまずないと言えます。
やっぱり、好きな人の写真などは手元に残しておきたい!
と思ってしまうものですから、今回お話したことを参考に、よく考えてから好きな人の写真をこっそり保存するようにしましょうね!
関連記事

好きな人にLINEを送ったのに返信がない・・ そんな日が続くともしかして嫌われているかもと心配になりますよね? 未読無視をしている男性はなぜ未読無視をするのかをここではお伝えしていきます。 また未読無視をされた時の対処法に...

好きな人と飲みに行く! こんな楽しくてワクワクして、ドキドキしてしまう夜なんて他にはないですよね! その為なら、どんな努力も惜しまないステキ女子たち!でも、一体どんなテクニックを使えば気になる彼を虜にさせられるの? 近々ド...

片想いの彼は、何を考えているか良く分からない人。私の認識では、友達以上恋人未満のはず。 神社のおみくじの恋愛の結果はいつも中吉。可もなく不可もなく。実はこれって宙ぶらりん。 イマイチ一歩進まないというか、じれったい。 ...

大好きな人がいて振り向いてもらいたい。 自分の存在価値に気が付いてもらいたい。 好きになってもらいたいし、好きだからこそサポートしたい。 そんな気持ちで相手に尽くしていてもなかなか彼女になれないこともあります。 尽くすよりも、尽くし...

大好きな人が夢に出てくると、翌日はなんだか一日中、余韻に浸ってフワフワしてしまったりしますよね? どうして夢に出てきてくれたんだろう…、なんて考えてしまったり、明日もまた夢に出てきてくれたらいいな…なんて思ったり。 この...

あなたのように長年親友としてつきあってきた異性のことを、次第に 「この人いいかも」 と結婚相手として意識し始めることってありますよね。いくら親友といっても男性と女性なので、よくある話といえばよくある話です。 では、結婚を意...

近所のカフェで…、あるいは家電量販店で…、あるいは病院で…、素敵だな!と思う男性に出会うことってありませんか? もし、彼に積極的に話し掛ける勇気が持てて、そこでさらに話しが弾んで、いい雰囲気になったりして、…なんて展開が期待できるのな...

まわりの友人が結婚の報告をしてくれるたびに自分の将来について焦りを感じ始めるんだよね。 やっと仕事が軌道に乗ってそれなりに自分に自信がついても、独身でいることで全てが否定されたような気持ちになるのはなぜなんだろう? 特に...

好きな人に気持ちを打ち明けて 嫌いではない。または、恋愛感情はある。 でも付き合えないと言われてしまうことがあるかもしれません。 仕事関係の人だとか、相手が既婚者だったりとか。 付き合えないと言われても体の関係は持ってしまい...

将来、好きな人と結婚して一生一緒にいられたら最高に幸せだけれど…、やっぱりその好きな人には、お金持ちであって欲しい!って、女性なら誰もが一度は思ってしまうことでしょう。 「お金がいくらあったって、幸せにはなれない!」なんて言わ...